○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

マウスガードの効果的な使い方とむし歯予防について知っていますか?

2023年10月20日

Dental invisible braces, beautiful smiling asian young woman holding invisalign braces, wearing orthodontic silicone trainer, white smile using invisible whitening tray. Stomatology, dental healthcare

マウスガードをはめている方にとっての用途は、「歯の保護のため」という答えをされる方が多いと思います。

まさにマウスガードは、歯を守り、健康な笑顔を維持するための役割を果たしているのですが、同時にむし歯予防のためにもなっているという側面があるということは意外と知られていせん。

今回のコラムでは、マウスガードの正しい使い方と、それがむし歯予防にどのように役立っているのかを分かりやすく解説していきます。

マウスガードは歯の損傷を守るための装置で、種類としては、くいしばりや歯ぎしり(睡眠時の歯ぎしりも含みます)での歯同士の摩擦や負荷により、習慣的に毎日歯を傷つけることから歯を守るものと、スポーツ時の衝撃に起因する歯の損傷を防ぐものがあり、両者とも予期せぬ歯の損傷を防ぐ役割を果たします。

歯ぎしりの場合、上下の相対する歯同士が強く接触するため、歯が摩擦で削られていくことや、くいしばりのような歯の咬みしめもある場合には、歯の破折を引き起こして歯へのダメージとなるだけではなく、歯の厚みが薄くなる、または一部が欠けてなくなることで歯が痛くなったりしみるという原因にもなります。

深刻な場合には、歯に長い亀裂が入ったり、歯が真っ二つに割れてしまうこともあります。

摩擦で歯が削れ、歯が破折して歯のエナメル質という硬い白い部分がなくなると、その下にある象牙質と呼ばれる層が露出してしまい、象牙質は脆弱なためにむし歯になりやすくなります。

歯ぎしりやくいしばりの場合にマウスガードを装着していれば、歯同士の摩擦や負荷が緩和され、このような直接的な歯へのダメージを最小限に抑えると同時に、摩擦で歯が削れたり歯の破折が原因となる「むし歯に対するリスク」も減らすことができるということになるのです。

ただし、マウスガードを装着してみて、その装着感に馴染めて継続使用できないと、歯を守ることはできません。

装着していて気になる点がある場合は、気になる部分を削除したり、または気にならない程度に形態修正することが可能な場合もあり、マウスガードの調整を担当医に伝えることも重要です。

また、歯の付け根にくさび状の欠損があるなどの、すでに歯に損傷がある場合や、歯の付け根に樹脂で詰め物がされている治療済みの歯に対しても、マウスガードは歯をサポートし、歯ぎしりや食いしばりで良く起こるとされている「歯の付け根の追加の損傷」や、「樹脂の詰め物の脱落」というトラブルを防ぎます。

スポーツの場合、マウスガードは歯を外部からの衝撃や、瞬発的な歯同士の「度を超えた負荷の発生時」に歯を守り、歯の損傷を防ぎます。

外部からの衝撃の事例としては、野球やサッカーのボールが顔面にあたる場合や、ラグビーなどで試合相手の体の一部などが顔面にぶつかったりぶつけられたりした場合などであり、瞬発的な歯同士の「度を越えたな負荷の発生時」の事例としては、野球でボールをバットで打つ場合や、サッカーでボールをキックする場合等がそれに該当します。

「度を越えた負荷」とは、日常の食事ではまずありえない咬む力のことを指しますが、意図的にかなり強くくいしばるか、それ以上の力が歯にかかる状況であると考えてください。

また、既に歯にダメージがある場合、スポーツ用マウスガードを装着することでさらなる損傷を防ぎ、歯の修復のためのサポートとなります。

マウスガードの効果を最大限に引き出すためには、いくつかのポイントに注意する必要があります。

まず、ホームメイドのマウスガードかどうかです。

ご自身のお口の状態に合わせたカスタムメイドのマウスガードは、歯科医院で歯の型取りを行う事で作製することができ、自分のお口の状態や上下の歯にぴったり合っているので、横ずれするなどの問題がほとんどなくフィット感もあるので、適切な歯の保護が望めます。

通販サイトなどで、フィット感のない既製品のものや、お湯などで温めて自分で加工を必要とするタイプのようなマウスガードなどが販売されていますが、歯科医院で作製したカスタムメイドのマウスガードと比べると、フィット感や強度はかなり劣ります。

したがって歯の保護が適切になされるかどうか、そして長持ちもするのかどうかという点では疑問が残ります。

マウスガードは清潔に保つことも重要で、使用前後に歯ブラシで丁寧に洗浄します。

洗浄の際、歯みがき粉を使って洗浄する方がいるようですが、研磨剤が入っているものはマウスガードが削れたり傷つけたりすることも考えられるので、食器用洗剤や研磨剤の配合がないタイプの歯みがき粉を使用されると問題が少ないようです。

マウスガードが削れたり傷がつくと、フィット感が失われたり本体のヒビ割れなどの問題に発展し、長持ちしなくなります。

マウスガードの保管については、清潔な容器に保管し、直射日光や高温から遠ざけ、破損や変形を防ぎます。

注意したいのは、歯ぎしり用のマウスガードで硬い「ハードタイプ」を使用の場合、洗浄後に放置してしまうことです。

ハードタイプのマウスガードは乾燥すると本体が反りかえり、合わなくなる恐れがあるため、洗浄後は水を入れたコップなどの容器に入れて湿った状態で保管します。

定期検診の際にはマウスガードを持参して歯科医師によるチェックを受けてみる事も必要で、マウスガードが適切に機能しているかどうかを確認してもらい、必要であれば修復や調整を行います。

« »