○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

歯がしみる原因

2017年1月12日

今回は歯がしみる原因についてお話ししたいと思います。

歯がしみると言うと、歯の「知覚過敏」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は他にも原因があります。

まず知っておいてほしいのは、「神経を取ってある歯では、しみることは起こらない」ということです。

 

①象牙質知覚過敏・・・・・水を含むとしみる、歯みがきするとしみる、空気がしみる

一般に「知覚過敏」と言うのがこれです。歯の根元(歯茎に近い部分)が歯ブラシのこすりすぎなどで削れたり、くいしばりや歯ぎしりで欠けたりして歯の「象牙質」と言う部分が露出したり、歯茎がやせてしまって「象牙質」が露出してしまうことなどで起こります。

お口を開けていつも見える歯の白い部分は「エナメル質」と言い、硬くてしみない部分です。

象牙質はこのエナメル質の下にある部分で、温度差や、歯みがき等の摩擦によってしみる部分です。

象牙質が露出することで起こるので、知覚過敏の薬剤を塗布したり、面積が大きく深い場合は樹脂で埋めたりします。

 

②詰め物のゆるみ・・・・・(食べ物を)かむとしみる、水を含むとしみる

見かけ上は詰め物がはまっていて取れないのに歯がしみる場合があります。

樹脂や金属がはまっていたり、金属が被せてあったりしても、見えないすき間がどこかにできてしまい(虫歯の事もあります)しみる現象です。

薬剤を塗布して様子を見たり、詰め物のやり直しの治療をしたりします。

詰め物をはずした時に、その下で大きな虫歯になっている事もあり、神経を取る様な場合もあり得ます。

 

③歯にひびが入っている(われてしまっている)・・・・・(食べ物を)かむとしみる、水を含むとしみる

歯にひびが入ると、その隙間から空気や水などが入り込み刺激になります。小さなひびであれば症状は軽いので樹脂をひびにそって詰めたり、歯がわれそうなら(場合によってはあらがじめ神経を取って)被せる治療をします。

ひびが大きくなってわれている状態になると、しみるだけではなく、激しい痛みにかわります。われ方によっては歯を抜く事さえあります。

 

④虫歯で穴があいている、詰め物がはずれた・・・・食べ物が詰まってしみる(いたい)、かむと痛い、水を含むとしみる(いたい)、空気がしみる

穴の深さによってしみる程度が異なりますが、深いとしみるのを通り越して痛みになります。

治療は詰め物や被せる治療になりますが、ひどい痛みのある場合は神経を取る治療になります。

 

⑤歯の奇形

あまり聞きなれないですが歯のかみ合わせの部分に「つの」の様な突起部分が歯の奇形として生じる場合があります。

これは「中心結節」と呼ばれ、永久歯が生えてきた時から生じ、ずっと残るものです。

この突起が、硬いものなどをかんだ瞬間に折れてしまう事があり、これが原因でしみる事もあります。

折れた部分を樹脂で埋めたり、場合によっては神経を取る治療をします。

 

 

歯がしみる原因にも色々あるのだなという事が分かったと思います。

①のこすりすぎは自分でも予防できるので、気をつけてみて下さい。

« »